cleantech情報収集2

■cleantech101選

cleantechを調べていく上で見つけた「cleantech101選」のようなMAP。

Earth2Tech Maps: 101 Cleantech Startups

昨年の2月に作成され12月に更新されているので、おおよそ現在の代表的なcleantechを網羅していることになります。これを見ると大半のstart up cleantechが米国に集中していることがわかります(米国企業が選出したため必然的にそうなってしまうのかもしれませんが・・・)。

日本は世界的にも省エネ国の代表であると思いますが、その最先端技術のほとんどを扱っているのが、トヨタ、ホンダ(ハイブリッド車)、シャープ(太陽光発電)、パナソニック(充電電池)等の大企業であり、start up cleantech企業として国内で認知されている企業はあまりないという現状です。

日本でstart up cleantechが立ち上がりにくい原因として、上記の大企業からの人材の流動が無い、cleantech専門のVCが少ない等の要因が挙げられます。しかし、大学、独立行政法人等においても研究は進められており、技術シーズは存在するとは思います。

start up cleantechが多く創出されている米国と日本では何が異なるのか?

2008年に米国において莫大な投資資金を集めた企業を調べることで何かみつかるかな?、と思い2008年投資額10位の企業をざっと確認してみました。

■米国start up cleantech 投資額上位10社(1位〜5位)

<企業、投資額はClean Edgeの資料から引用。備考、Patent出願数(米国内のみ)はIRIS123調べ>

1位 Miasole
Primary Sector: Solar
2008 Total Invested (U.S. $ Million): $227.00

備考:太陽エネルギーを直接電力に変換するタイプの太陽光発電技術。CIGS(銅、インジウムガリウム、セレン)系の太陽電池。シリコン系のソーラーパネルよりも製造コストが低減できる所が特徴。CIGS原料を、薄くて柔軟性のある膜やポリマーシートに付着させる(または、プリントする)HDDと同様の製造方法を有する。

2008 2007 2006 2005 2004 2003
特許出願件数 0 0 3 0 0 1


2位 BrightSource Energy
Primary Sector: Solar
2008 Total Invested (U.S. $ Million): $115.00

備考:集光型太陽熱発電。「発電塔」に関する技術を保有ヘリオスタットと呼ばれる一面に敷き詰められた何千もの平板の鏡を使って、太陽光をタワーの頂上にあるボイラーに集め、ボイラーの中で発生した蒸気でタービンを回すことにより発電する技術。本ページに載ってる発電システムと写真とビデオ(その単純な仕組み)には圧巻。

2008 2007 2006 2005 2004 2003
特許出願件数 0 1 0 0 0 0


3位 Sapphire Energy
Primary Sector: Biofuels
2008 Total Invested (U.S. $ Million): $100

備考:藻類を使ったバイオ燃料の生産。藻類から作った油は、ガソリン,ジェット燃料,ディーゼル燃料に使用される軽質スイート原油と化学組成が同じため、置き換えが可能。テクノロジー的には目新しさはないが、ビジネスモデル(大規模化)等で勝負か?

2008 2007 2006 2005 2004 2003
特許出願件数 0 0 0 0 0 0


4位 Amyris Biotechnologies
Primary Sector: Biofuels
2008 Total Invested (U.S. $ Million): $91.00

備考:自然界で見られる細菌と同様の働きをする有機体(微生物等)を人工的に作り出すsynthetic biology(合成生物学)分野に関する技術を保有。以前は医薬品合成に関する遺伝子組換え微生物の構築等を行なっていたが、バイオ燃料の合成にシフトした模様。

2008 2007 2006 2005 2004 2003
特許出願件数 2 1 1 0 0 0


5位 Mascoma
Primary Sector: Biofuels
2008 Total Invested (U.S. $ Million): $81.00

備考:微生物を利用して余剰農作物やその他の植物をセルロースエタノール燃料に変換する技術を有する。Dartmouth大学の複数の特許(創設者が同大学出身)の独占ライセンスを受ける。近年特許出願無し。Dartmouth大の1990〜1997に出願された技術を利用?。

2008 2007 2006 2005 2004 2003
特許出願件数 0 0 0 0 0 0


(続きます)